ゆるりわんわんお

2019年以降は主ににじさんじのおすすめ配信を記録しています。

おすすめ配信まとめ記事

===固定記事・週のまとめアーカイブはこの下の記事で===
出雲霞さん関連のまとめ記事
最後の後語りは、クリエーターの魂の叫びとして大傑作だったので、ぜひとも御覧ください。
tatami571.hatenablog.com
tatami571.hatenablog.com
tatami571.hatenablog.com
tatami571.hatenablog.com



積分RTAはマジで感動巨編の大傑作なのでおすすめします。
tatami571.hatenablog.com

ママ宮概念が誕生した日
tatami571.hatenablog.com

栞葉るり嬢に、にじさんじの歴史、そして次世代の主人公を感じた件

栞葉るり嬢をご存知でしょうか。VTA3期生出身にして、23年11月にみたらし団の一員としてデビューした、犬のおまわりさんです。ちなみに私はVTA時代までチェックできていないので、そのときから好きな人は、後方腕組みをしたり、もっとおすすめポイントがあれば教えてほしいです。
www.youtube.com

物語を愛し、おもしれー女、栞葉るり

どこが良いか、と聞かれると、実にインターネットな女であり、非常に信頼のできるオタクであり、知識も豊富で、とても語り口調が気持ちいいです。特に初シリーズものである、ドキドキ文芸部では、元文芸部あるあるを交えながら、アテレコをしてギャルゲーをしているのが非常にテンポもよく面白かったので、おすすめです。結構この配信で良いかも!と思った人は多いんではないでしょうか。
www.youtube.com
www.youtube.com
 ちなみにしっかりしているように見えて1配信1ポンをして、打首にしてくれー!って叫ぶような子です。5分ぐらいマイクミュートにして喋っていたり、おえもり配信中に、もちさんが来たんですが、偽物扱いしてガチ目に注意しているとかまじで面白かったので、見てほしいです。
www.youtube.com


 最近では、麻雀大会において、しっかりとした麻雀の腕を見せつつ、先輩たちとの煽り合いでも面白さを発揮しており、今後の絡みが非常に楽しみですね。
www.youtube.com

 あとこれは個人的な好みですが、元文芸部ということで、物語への造詣が深いのもとても良いです。毎週水曜日に「行間ラジオ」という動画で、るり嬢が好き勝手語る配信があるのですが、第一回のアンパンマン映画はとてもよかったです。特にしっかりと物語のマクロとミクロを意識しているところがあって、ヒーローと言う偶像というテーマはマクロ的なテーマの一つでもあると思いますし、一方で姫の感情の解体もしていて、そこはミクロ部分なところでした。マクロな使命とミクロな感情をうまく絡めてる物語は面白いんですよ。にじさんじの中でも漫画や映画紹介などをしている方はいると思いますが、このレベルで物語を解体している人は結構珍しいと思います。物語の物語を追ってる身としては、こういった人が出てきてくれて、嬉しい限りです。
youtu.be
www.youtube.com

 また委員長、コウあたりが好きな人は特に好きかもしれないので、一度チェックをしていただきたいです。初配信から崖に吊るされ、2回目の配信では、高所恐怖症、三半規管弱々なのにも関わらず(一人で)スカイダイビングを行った体験レポをイラスト付きであげているあたりは委員長の遺伝子を非常に感じました。実際、公式の新人応援配信では、みとチルであることを告白しています。ちなみに昆虫食が行けるらしく、その公式配信では虫もパクパク食べていました。
www.youtube.com
 コウについては、ギャルゲ(ブルアカ)をやっているときの語り方が、いい意味でコウに非常に似ているので、コウのあのへんの語り方が好きな人がみてほしいです。ロリが好きなんじゃない、といっている箇所は完全に特マです。なお所謂ガールみたいな感じや、フォローワーというわけではなく、魂のあり方が似ている感じです。
www.youtube.com

にじさんじの歴史をなんかすごい感じたって話

これはかなり私の主観が大きい割合を占める話なんですが、すげーるり嬢の話を聞いていてにじさんじの歴史を感じたんですよね。もちろん、他の方の話からも感じることはあるんですが、感覚的に「ああ、なんかすごい積み重なってるな」って感覚になりました。
 それを感じたエピソードが2つあって、一つが、上記の公式配信で好きライバーに委員長を上げていたときに、「クリオネを食べた企画をみて、あ、何でもやっていいんだって思ったんですよ、中学生のときに」(意訳)というものでした。中学生のときに委員長を見ていた人が、今20歳の成人で、今にじさんじからデビューしているんですよ。ここに何かものすごい歴史、時の流れを感じたんですよね。私自身、新規IPといっていいものをほぼ初期から追っているのは初めてで、こういった時の流れを顕著に感じるものは非常に感慨深かったです。5年は長いなって改めて思いました。
 もう一つのエピソードは、アンジュさんのカトリーナ面接を、高校生のころ、友達とやりましたもんー、ってさらって言っていましたけれど、アンジュさんのを、高校の友達と…?って結構こちらとしては衝撃を受けました。ひとつは委員長のネタとかではなくて、アンジュさんの、というところで、いやまあ普通にさんばかは2019年3月デビューで、もうすぐ5周年ではあるので古参のほうなんですけれどもね。このへんは2018年腕組みリスナーの悪い感覚が出ているのですが。で、もう一つが、普通に高校の友だちと共有する話題としてにじさんじがあるっていうのは、すごい浸透しているなって感じたんですよね。もう自分のように学生ではないと、オタク友達やインターネットの皆様以外とは、こういった話って出てこないわけで、あまりこういう実感ができないのですが、話を聞くと改めて広がりを実感しました。

栞葉るりは次世代の主人公

配信者界隈、特にVTuberは多視点の群像劇の物語がリアルタイムで進行しています。特にVTuber、としたのは、見ている側としてキャラクタ性が強く、物語として昇華しやすい側面があると思っているためです。その中での楽しみ方として、にじさんじという箱の中で好きなライバーさんを主人公として見て、箱全体を見る、というものがあると思っております。
 私であれば、にじさんじの象徴はやはり月ノ美兎なんですが、主人公というと樋口楓である、という見方しています。今のにじさんじをゼロから作り上げてきて、その中心にいたのは樋口楓であるかなと。決定的にKANA-DEROで主人公になったかな、とも思っています。緑がにじさんじカゲプロで「ロスタイムメモリー」をチョイスしたのも、2023フェスの前夜祭でトップバッターだったのも、樋口楓がにじさんじの主人公だからこそと言えると思います。
 さてそんな中ですが、個人的には栞葉るりを次世代の、5年を過ぎたにじさんじの次の主人公として見てみたい、という気持ちになりました。何というか、先程の歴史を感じたというところからも一周回った感が自分の中ですごいあるのですよね。その中で月ノ美兎に人生を影響され、今、このときデビューした栞葉るりが次世代の主人公に感じました。月ノ美兎から続くの主人公の系譜でいうと、もちさん、コウ、リゼ様、ンゴちゃん、サロメ嬢あたりが挙げられると思うのですが、そこからさらに1個世代が変わった、という謎の実感があります。るり嬢は、先程いったように、月ノ美兎に憧れたり、コウに似ているところはあるのですが、それでもしっかりと、にじさんじの栞葉るり、なんですよね。ものすごく感覚的な話なんですが、すごいにじさんじ!って感じがするんです。特に彼女自身がにじさんじ好きなこともあり、ああ、こんな子がいるならまだまだにじさんじにじさんじだな、って思っています。いやどんだけにじさんじ連呼するんだ、って話なんですが。
 特に決定的にああ、この子がにじさんじを好きでいてくれて、デビューしてくれてよかったな、そして次の世代の主人公って感じたのは、ファンには毎度おなじみ、がめまるさん制作の「NIJI-DERO」の配信の時でした。
www.youtube.com
この配信では、彼女のにじさんじに対する愛が伝わってきて、それだけでもおすすめなんですが、最後、エンディングクレジットと、そのあとの作者のがめまるさんのメッセージを見て、思わず涙流してしまうんですよね。彼女自身がクリエータ気質があるからこそだと思うのですが、素晴らしい作品を作ってくれた方たち、そしてその作品となるようなにじさんじの先輩たちの思いを感じ取って感極まっていたのですよね。こんな子がにじさんじからデビューしてくれたのは本当に良かった…!ってたぶんあの配信を見ていた人全員が思ったのではないでしょうか。この光景を見て、にじさんじの次世代を背負っていける主人公だ!って自分は思いました。


最後の項目はマジで言語化できずに申し訳ないんですが、あえて感覚的な話として、同じことを感じ取った人がわかる、って感じで思っていただければと思います。彼女がいつか、周年ライブなどで舞台に立つ日が非常に楽しみになりました。これからの栞葉るりさんの活躍を期待しております。

おね◯ョタとBSS(WSS)がリアルタイムで味わえる伝説の配信

昨日の配信があまりにもよかったので、衝動で書きます。久々の記事がこれでいいのか。
今回の話は、別に他の形式がダメというわけではなく、この感覚を味わえるのはなかなかないよね、という話です。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com

VTuber、配信からこそできる伝説のコンテンツ

おね◯ョタ界隈、BSS(WSS※1)界隈に衝撃を与えた、おね◯ョタ夏休みとそれを見守る千羽師匠の配信は、もはやエンタメ史の一つの歴史に名を連ねていいと思います。いや過言かもしれないけれど。VTuber、配信という形式、そして何よりも、ルイスさん、勝くん、千羽師匠という役者たちが作り出した奇跡の配信と言っていいと思います。本編2万人視聴、千羽師匠の枠が1万3千人視聴って、本配信の65%が裏枠を同時視聴してるって結構記録的だと思います。同時視聴で完成するコンテンツでした。
 この世に、リアルタイムでおね◯ョタがイチャイチャしながら裏でまさにBSS(WSS)されて叫んでる焼き鳥…じゃなくて烏天狗を見られるコンテンツってたぶん金輪際ないと思うんですよ。少なくとも現在のプラットフォームにおいては、VTuber×配信という形でしかできないものだったと思います。これだけのリアルタイム性、リアリティかつ面白く笑えるエンタメとして昇華できるのは、この配信だからこそだったと思います。
個人的にポイントとしては、
VTuberだと三次元に比べて表現がマイルドになり、エグさが抜けてエンタメとして受け取れる
・配信かつ台本がない、不作為の物語であり、リアルタイム性、リアリティをすごい感じることができる

VTuber、この3人だからこそ、マイルド、かつエンタメとして昇華できる

 私個人の感覚も多分に含まれますが、仮にこれを実写で同じような形でやったとしたらどうなるか。たぶんA◯になるんじゃないでしょうか。しかしそれだとたぶんあくまで造り物感が強いといいますか、あくまでエロ目的であり、リアリティやエンタメ感を味わえるコンテンツにはならないんじゃないかと思います。
 仮にA◯じゃないとしたら、エグすぎてたぶん共感性羞恥とかで自分は見てられないと思います。少なくともエンタメとして消化はできないと思います。アンジュさんとサロメ嬢が直近で話していた、教師と生徒の漫画の感覚に近いものかなと。
 それがVTuberであるとかなりそこがマイルドにされます。これは私個人の感覚かもしれませんが、リアルタイムであっても、漫画、小説、アニメに近い受け取り方ができます。そうすることによってエグみが消え、エンタメコンテンツとして受け入れることができるんですよね。
 またルイスさんがビジネスよりで視聴者としてはコンテンツとして楽しめる、勝くんも共有財産として数多くのおね◯ョタを作り上げてきた、そしてWSSされていた師匠は普段光の雀士だし、語彙は豊富だし、リアクションがいいし、普通に急に冷静におね◯ョタ評論家になるし、そこそこ可哀想が可愛いとして楽しめる絶妙なものだったと思います。これがカレーを混ぜていた某神様だと可哀想が勝ってしまう可能性がありました。思いつきで枠を取ったと言いますが、配信者としては千羽師匠はすごかったです。本人がこの褒められかたをされて嬉しいかはわかりませんが!

配信だからこその表現方法、リアリティ

今まで散々触れてきたことではありますが、配信かつ同時視聴という形式だからこそのリアリティさが出ていると思います。先程漫画や小説、アニメに近いということをいいましたが、この配信は御社の積み込みがあったとはいえ、基本的には台本がない配信です。というか台本があったら逆すげえよ。だからこそのリアリティを味わえることができます。どういう展開になるかわからないドキドキ感、スポーツ観戦に近い感じですね。この辺の倒錯が面白いところで、二次元コンテンツなのに、先程のと合わせると三次元よりもリアリティかつエンタメとして楽しめるコンテンツになっています。しかも同時視聴という形式は、少なくともTVや映画などではできない、配信ならではだと思います。この感覚を他のコンテンツで出すのは、少なくとも今のところ難しいように感じます。というかおね◯ョタとBSSWSS)を同時にやるって同人誌ぐらいしかなくない…?

おね◯ョタとBSS(WSS)を同時に味わえる至高のコンテンツなので、ぜひとも皆様御覧ください。麻雀プロも数十人みていたとの噂の配信です。神域リーグも面白いのでよろしくね!

BSS 僕のほうが先に好きだったのに
僕のほうが先に好きだったのに、というのは、片思い中や、幼馴染など、僕のほうが先に好きだったのに、あとから来た人に奪い去られること。N◯Rとは微妙に多分違ってもうちょっと甘酸っぱくもある。今回は典型的な例で、先に仲良くなったのに肉食獣に掻っ攫われた烏天狗のことを指す。ちなみにルイスさんはにじさんじでも行動力が図抜けていて、思いつきでわりかしすごいことやります。代表は木尾士目先生との対談等。WSSとは、千羽師匠の普段の一人称「儂」になぞらえて、「儂のほうが先に好きだったのに」のことです。

なおBSSが好きなのは下記の配信を参照のこと。
www.youtube.com